1-4最近の情報です

5月度
*4月の半ばまでは気温の寒暖差が多くあり、着替えには戸惑いもありました。、月末でやっと春本番らしく桜やツツジ,藤なども満開となりましたね。近くの小中学校も新入学の生徒で朝はにぎやかな声が聞こえます。
各種のイベントも新年度のスタートアップでした。時の速さを感ずるこの頃です。隠
4月度
*毎年のことですが、最近は寒い冬場に体調が余りよくなく外出も控え気味です。
旅行や観光地を訪ねることも無く寂しい事もあります。
せめての楽しみは季節も考え小さい庭に各種の花や野菜の種や苗を植えることです。
最近の食品の高値に少しでも役立てばとの思いをこめてますが、出来栄えはどうなるか自然環境に任せぱっなしです。度月度4月度
3月度
*特別なことはありませんが2月には日本、米国や他の国でも政界の変動時期でもありましたが政治、経済や各地での戦争や争いに変化が起きるのか注目すべき日々が続きました。
HPで論議することは無いですがね。
3月は年度の締めの月ですが、身近な話題は2月に予定されていたピックルボ−ルのイベントが開催されました。編者はその中の一つに参加しました。ピツクルポ−ルの紹介ペ-ジにその一部を記載してます。し。
1月-2月度
*ダイアモンド富士の写真記載、ピックルボ−ルのTV放送案内を記載。
*ピックルボ−ルの11月とR-6年の主な.イベント内容の一部を追記しました。
リンク:2-2A.遊筆のマイスナップ集 1-5.ピックルボールの紹介 クリックで見られます。
11−12月度
*やっと問秋らしくなりましたら急に寒さが厳しくなりました。
地元のいちょう祭りの主役の銀杏は11月中間でも緑色が黄色より目立ちました。
*何故かこの季節になり旧友の訃報がメールでいくつか続いて来ました、残念です。
9-10月度
*今年は異常な猛暑で、こよみどうりとはなりませんね。9月も終わりの時期に突然の雹や突風で驚いています。
これも大きな意味で世界各地で起きている温暖化の一つでしょうか。台風情報も予測進路が色々と変わり対応が難しくなってきました。10月は秋のイベントが数多くありますが爽やかな季節到来をと願っています。
8月度
*久しぶりの地元の花火大会や夏祭りに行き、スナップショットで楽しみましたが猛暑で疲れました。
*1-5ピツクルボールページの内容の一部を変更をしてます。
7月度
*ピックルボ−ルのグループで競技大会を6/16に開催しました。
6月度報告
*最近は体調の不調が長引いています。レクやスポーツ参加も休みがち。歳の事は考えたくないのですがね。
* 所属しているピックルボ−ルのグループで競技大会を6/16(日曜)予定してます。
5月度
*例年のことですが、人気の出てきたピックルボ−ル。所属するKHPでの総会を行いました。
内容につきましてはKHPホームペジに記載されてます。
*4月度
*特別な情報はありませんが新年度に入り、色々と見直し中です。
3月度
*2009年10月から掲載してました「55東海道を訪ねて」と「山手線散歩」は編集構成の都合上今月より掲載を止めしました。長期間お付き合いありがとうございました。
2月度
*ピックルボ−ルの大会は盛況のうち実施しました。
2月度
所属しているピックルボ−ルのグループで競技大会を予定してます。
1月度
LI Yanさんの東京銀座のメデカルビルにて行われました。先生には水墨画の教室で指導を受けたことがあります。各地の個展も見学しましたが久しぶりの見学でした。写真を一部ですが撮りました。
他にも写真を許可を得て撮りました。2-2A遊筆のマイスナップ集にて掲載してあります。
クリック 2-2A.遊筆のマイスナップ集で見られます。
*八王子駅近くのイベント開催広場にて開催されたピックルボール体験の公開イベントです。
昨年度の12月に参加いたしました、ピックルボールの公開イベントを紹介します。
当日の写真は他にもありますが・・・略します。
会場での体験 親子で楽しんでますね 元全米チャンピョンとスナップ